掻き回す

日本語の解説|掻き回すとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かきまわす【×掻き回す】

&fRoman1;

❶〔混ぜる〕stir (up)

火をかき回す
poke [stir up] the fire

さじでコーヒーをかき回した
He stirred his coffee with a spoon.

❷〔ごちゃごちゃにする〕

たんすの中をかき回して手袋を探した
She rummaged for her gloves in the chest of drawers.

&fRoman2;〔混乱させる〕

彼のためにクラスがかき回されてしまった
He threw the whole class into disorder.

彼らは株主総会をかき回した
They created a disturbance at the stockholders' meeting.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android