揉み合い

日本語の解説|揉み合いとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

もみあい【×揉み合い】

❶〔争い合い〕a struggle

彼らの間でもみ合いが続いた
There was a prolonged struggle between them.

その件を巡って賛成派と反対派が激しいもみ合いをした
The supporters and the objecting members had a heated argument on the matter.

❷〔証券取引で〕hovering; wavering

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む