揉み合い

日本語の解説|揉み合いとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

もみあい【×揉み合い】

❶〔争い合い〕a struggle

彼らの間でもみ合いが続いた
There was a prolonged struggle between them.

その件を巡って賛成派と反対派が激しいもみ合いをした
The supporters and the objecting members had a heated argument on the matter.

❷〔証券取引で〕hovering; wavering

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む