揶揄

日本語の解説|揶揄とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

やゆ【××揄】

ridicule

やゆする 〔笑いものにする〕make fun of;〔あざける〕ridicule,《文》 deride

世相をやゆした寸言
an epigram that makes fun of society

やゆ中傷
ridicule and slander

犯人は警察をやゆするかのように,なかなか捕まらない
The criminal is evading the police almost as if he were ridiculing [deriding] them.

聴衆は演説者をやゆした
The audience jeered the speaker.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android