搗ち合う

日本語の解説|搗ち合うとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かちあう【×搗ち合う】

❶〔衝突する〕

父とはよく考えがかち合う
My father's ideas frequently clash with mine./My father and I often disagree.

双方の意見がかち合っている
The opinions of the two parties are in conflict.

❷〔偶然出会う〕

旅先で彼らとかち合った
We came across them on our trip.

❸〔ちょうど重なる〕

今年はクリスマスと日曜がかち合う
This year Christmas (Day) falls on a Sunday.

昨日は彼の結婚式といとこの葬式がかち合ってしまった
Yesterday his wedding conflicted with my cousin's funeral.

手違いで二つの委員会がかち合うように組まれていた
Two committee meetings were mistakenly scheduled for the same hour.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む