搦め手

日本語の解説|搦め手とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

からめて【×搦め手】

&fRoman1;

❶〔城の裏門〕the back gate; the postern

からめ手から城に攻め入る
storm into a castle from behind [the rear]

❷〔捕吏〕an arresting officer

&fRoman2;〔物事の予想しない面〕

あのようなくせ者にはからめ手から近付いたほうがいい
It would be better to approach such a difficult person 「in a roundabout way [by the back door].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android