搦め手

日本語の解説|搦め手とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

からめて【×搦め手】

&fRoman1;

❶〔城の裏門〕the back gate; the postern

からめ手から城に攻め入る
storm into a castle from behind [the rear]

❷〔捕吏〕an arresting officer

&fRoman2;〔物事の予想しない面〕

あのようなくせ者にはからめ手から近付いたほうがいい
It would be better to approach such a difficult person 「in a roundabout way [by the back door].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む