搦め手(読み)カラメテ

デジタル大辞泉 「搦め手」の意味・読み・例文・類語

からめ‐て【×搦め手】

《「からめで」とも》
城やとりでの裏門陣地などの後ろ側。⇔大手
相手の弱点。相手が注意を払っていないところ。「搦め手から批判する」
「―の妻の冬子を攻落して」〈二葉亭其面影
城の裏門や敵陣の後ろ側を攻める軍勢。⇔大手
「―の大将軍は九郎御曹司義経」〈平家・九〉
敵や罪人を捕縛する人。とりて。
「―四方を巻きて攻むるに」〈著聞集・一二〉
[類語]裏面背後背面後ろ裏手裏側

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む