摘出

日本語の解説|摘出とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

てきしゅつ【摘出】

❶〔手術して取り出すこと〕extraction

摘出する extract, remove ((from));〔腫れ物・眼球などを〕enucleate

傷口からガラスの破片を摘出した
They extracted [removed] a small piece of glass from the wound.

彼女は卵巣摘出の手術を受けた
She had an operation for the removal of an ovary.

❷〔暴き出すこと〕

不正を摘出する
expose injustice

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む