擬する

日本語の解説|擬するとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぎする【擬する】

❶〔突きつける〕

拳銃を背中に擬する
point [aim] a pistol at a person's back

❷〔似せる〕imitate;〔なぞらえる〕compare ((one thing to another))

『エデンの東』でキャルはカインに擬せられている
In East of Eden Cal is presented as Cain.

❸〔仮に予定する〕

市長の候補に擬する
put a person down as a candidate for mayor

鈴木氏は後継首相に擬せられている
Mr. Suzuki is mentioned as a possible successor to the Prime Minister.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む