プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
ししょう【支障】
a hindrance;《口》 a hitch
客が多くて仕事に支障を来した
I had so many guests that I got behind in my work.
式は支障なく終了した
The ceremony went off smoothly [without any trouble/without a hitch].
日本語の解説|支障とは
a hindrance;《口》 a hitch
客が多くて仕事に支障を来した
I had so many guests that I got behind in my work.
式は支障なく終了した
The ceremony went off smoothly [without any trouble/without a hitch].
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...