改める

日本語の解説|改めるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あらためる【改める】

❶〔新しくする〕renew;〔変える〕change

契約を改める
renew a contract

12月の末までに規則を改めることになっている
The regulations will [are to] be changed [revised] by the end of December.

随筆の稿を初めから改めた
He rewrote the essay from the very beginning.

日付の「3月」を「4月」に改める
〔正誤表などで〕Read“April”for“March”in the date.

日を改めて来ます
I'll come again (on) some other day.

❷〔変えてよくする〕reform;〔正しくする〕correct

彼は行いを改めた
He has reformed./He has mended his ways.

誤字[つづりの誤り]を改める
correct a 「wrong character [misspelled word]

❸〔言葉・態度などを変える〕

態度を改める
change one's attitude

服装を改める
〔みなりを整える〕dress properly/tidy oneself up/〔着替える〕change one's clothes

❹〔調べる〕examine;〔数える〕count

切符[旅券]を改める
check [examine] 「a ticket [a passport]

人数を改める
count heads

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android