放つ

日本語の解説|放つとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はなつ【放つ】

❶〔解き放す〕set ((a thing)) free ⇒はなす(放す)

うさぎを野に放つ
let a rabbit loose in the field

❷〔飛ばす〕

矢を放つ
shoot [release] an arrow

大砲を放つ
fire a cannon

ホームランを放つ
hit a home run

❸〔光・熱などを発する〕

光を放つ
give off light/〔放射する〕radiate light

においを放つ
give off [emit] an odor

❹〔火をつける〕

家に火を放つ
set a house on fire

❺〔送り出す〕

スパイを放つ
send out a spy

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む