政策

日本語の解説|政策とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せいさく【政策】

(a) policy

経済[社会/産業/外交]政策
「(an) economic [(a) social/(an) industrial/(a) foreign] policy

アメリカのアジア政策
American [U.S.] policy toward(s) Asia

金融引き締め政策を取る[実行する]
adopt [pursue] a tight money policy

農業政策を立てる
formulate an agricultural policy

党の政策に従う
follow the party line

政策決定機関
a policy-making body

政策協定

((come to)) a policy agreement

政策投資銀行

日本政策投資銀行

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む