敏感

日本語の解説|敏感とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

びんかん【敏感】

❶〔早く感じる様子〕sensitivity, sensitiveness;〔感受性〕sensibility

敏感な sensitive ((to))

暑さ寒さに敏感だ
I am sensitive to heat and cold.

彼は色彩に敏感だ
He has a keen sensibility to color.

子供は母親の愛情を敏感に感じとる
A child is very sensitive to its mother's love.

広告業界は世相に敏感でなければならない
The advertising industry has to be sensitive to trends in society.

彼の漫画は世相を敏感に描き出している
His cartoons are an acute reflection of the state of the world.

この針は電流に敏感に反応する
This needle responds [reacts] to even slight changes in electric current.

❷〔影響を受けやすい様子〕susceptibility

敏感な susceptible ((to))

彼らは流行に敏感だ
They are susceptible to changes in fashion.

政治家は世論に敏感である
A politician is easily swayed [influenced] by public opinion.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む