散らし

日本語の解説|散らしとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ちらし【散らし】

〔折り込み広告〕a flier;〔手渡しビラ〕a handbill

散らしを配る
distribute handbills

散らし髪

long hair hanging loose

散らし薬

a resolvent

散らし寿司

vinegared rice topped with fish, vegetables, egg, and various other ingredients

散らし模様

a splash; an irregular pattern

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android