数列

日本語の解説|数列とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

すうれつ【数列】

❶〔数学で〕a progression; a sequence (of numbers)

等差数列
(an) arithmetical progression [sequence]

等比数列
(a) geometric progression [sequence]

有限[無限]数列
a finite [an infinite] sequence of numbers

❷〔いくつかの列〕

選手団は数列になって行進した
The team of athletes marched in several lines.

数列のいすが並んでいた
Chairs were arranged in several rows./There were several rows of chairs.(▼lineは縦列,rowは横列)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む