断固

日本語の解説|断固とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

だんこ【断固】

断固たる 〔固い〕firm;〔決然とした〕determined

断固たる決意
a firm resolution

断固たる態度
a determined [resolute] attitude

断固たる改革
a drastic reform

改革に断固として反対した
We stood firmly against the reform.

断固として行くことを拒絶した
He positively [flatly] refused to go.

ストは断固として決行する
We are determined to go through with the strike./We will go on strike no matter what.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む