方方

日本語の解説|方方とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほうぼう【方方】

((in)) every direction;((in)) all directions;((on)) all sides; everywhere

方々からメールが来た
I received e-mail messages from various quarters.

いなくなった猫を方々たずね歩いた
《口》 I went around looking for my lost cat all over the place.

方々に飛び火した
Fires were started in several places by the sparks.

彼は方々に敵がいる
He has enemies 「on all sides [everywhere].

その思想は方々に広まった
The idea spread in all directions.

かたがた【方方】

ご来場のかたがた
〔呼び掛け〕Ladies and Gentlemen ⇒みなさん(皆さん)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む