施工

日本語の解説|施工とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せこう【施工】

construction

施工する undertake construction

新館の施工が始まった
Construction of the new building has begun.

富士建築会社施行のビル
a building constructed [put up] by the Fuji Construction Company

しこう【施工】

施工する construct; carry out (a construction project)

山田建設事務所施工のビルディング
a building constructed by Yamada Construction Co.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む