日照り

日本語の解説|日照りとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひでり【日照り】

&fRoman1;

❶〔日が照ること〕 ⇒にっしょう(日照)

今月は例年より日照り時間が少なかった
This month we have had fewer hours of sunshine than usual.

❷〔かんばつ〕a drought; dry weather

日照り続きで川も干上がった
The long spell of dry weather dried up the river.

&fRoman2;〔不足・欠乏〕

女ひでりだ
There is a shortage [《文》 dearth] of women.

日照り雨

a sudden rainfall [shower] in the sunshine

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む