日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

むね【旨】

❶〔趣旨〕(to) the effect ((that))

交渉再開に応じる用意がある旨を答えてきた
They answered to the effect that they were ready to reopen negotiations.

❷〔意向〕

社長の旨を受けて3人を選んだ
I selected three members on the instructions [orders] of the president.

その旨伺っています
I've been told to do so.

❸〔主義〕a principle

彼は節約を旨としている
He makes it a principle to save money.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む