明暗

日本語の解説|明暗とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

めいあん【明暗】

&fRoman1;〔絵・写真などの明るさ・暗さ〕

この絵は明暗がはっきりしている
This painting shows a clear contrast between light and shade.

明暗のはっきりしない写真
a flat picture

&fRoman2;〔明るい面と暗い面〕

それはまさに世相の明暗を物語っている
It shows clearly the bright and dark sides of life.

明暗を分ける

その1球が試合の明暗を分けた
That one pitch decided the outcome of the game.

明暗法

〔明暗の配合を基調とする画法〕chiaroscuro [ki&scripta_grave;ːrəskjúərou|-skúər-];〔描影画法〕shading

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android