時節

日本語の解説|時節とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

じせつ【時節】

❶〔季節〕the season

刈り入れの時節
the harvest season

時節の物
things in season

時節はずれのばらが一輪咲いている
There is a single rose blooming out of season.

若葉の萌える時節となりました
Once again it is the time of year for fresh [young] green leaves.

時節柄お体お大切に
Take good care of yourself in this hot [cold] weather.

❷〔時勢〕the times

せちがらい時節だ
These are hard times.

❸〔時機〕the occasion; the time

時節が到来した
The time has come./Now is the moment.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android