暖める

日本語の解説|暖めるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あたためる【暖める】

warm

ストーブにあたって体を暖めなさい
Warm yourself at the stove.

手をこすって暖める
warm one's hands by rubbing them together

空気は暖めると膨張する
Air expands with heat.

部屋をストーブで暖めた
I heated the room with a stove.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む