曇り

日本語の解説|曇りとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くもり【曇り】

&fRoman1;

❶〔曇天〕cloudiness

曇り後晴れ
cloudy, clear(ing) later

時々曇り
occasionally cloudy

曇り空
a cloudy sky

曇りがちな天気
predominantly cloudy [overcast] skies

明日は曇り時々雨となるでしょう
It will be cloudy with occasional rain tomorrow.

❷〔陰影〕a cloud

眼鏡の曇りがとれない
I can't defog my glasses.

曇りのはいった水晶
cloudy crystal

&fRoman2;〔心のわだかまり〕gloom

曇りのない心の持ち主
a person with 「a clear conscience [a serene mind]

彼と話をしたら心の曇りが晴れた
The conversation with him dispelled the gloom from my heart.

曇りガラス

frosted glass

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む