曇る

日本語の解説|曇るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くもる【曇る】

&fRoman1;

❶〔空が〕become cloudy

一日中曇っていた
It was cloudy all day.

突然空が曇った
Suddenly the sky became overcast.

空は曇っている
The sky is overcast.

❷〔不鮮明になる〕become dim

湯気で鏡が曇った
The mirror was clouded (up [over]) with steam.

涙で目が曇った
My eyes were dim with tears.

眼鏡が曇った
My glasses have fogged up.

この眼鏡は高温多湿でも曇りません
These glasses are not misted by high temperature or humidity.

&fRoman2;〔気分が暗くなる〕be gloomy

心労のため彼の心は曇った
All his troubles cast a cloud (of gloom) over his heart.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む