最大公約数

日本語の解説|最大公約数とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さいだいこうやくすう【最大公約数】

&fRoman1;〔数学で〕the greatest common divisor [denominator] ((略 G.C.D.))

8,20,40の最大公約数は4である
The greatest common divisor of 8, 20 and 40 is 4.

&fRoman2;〔違った意見の間の共通点〕

反戦論は左右両派の主張の最大公約数だった
The only common ground shared by the left and right wings was a belief in pacifism./The only thing the left and right wings had in common was anti-war feeling.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む