有利

日本語の解説|有利とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ゆうり【有利】

❶〔得なこと〕有利な profitable; paying

有利な取引
a profitable [lucrative [lúːkrətiv]] deal

有利な事業
a profitable enterprise/a paying business

❷〔都合がいいこと〕有利な advantageous; favorable,《英》 favourable

その申し出は有利な条件であった
It was proposed on advantageous [favorable] terms.

そのアパートの有利な点は駅に近いということである
The advantage of that apartment house is that it is near the station.

対立候補は資金の面で彼より有利な立場にあった
The rival candidate hadan advantage over him [the upper hand] in funds.

情況は我々に有利に展開した
The situation turned to our advantage.

陪審の評決は被告に有利であった
The jury ruled in favor of the defendant.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む