有利(読み)ユウリ

デジタル大辞泉 「有利」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐り〔イウ‐〕【有利】

[名・形動]利益のあること。利益を望めること。他よりも条件状態がよいこと。また、そのさま。「有利取引」「相手方有利情報」「戦局有利に展開する」⇔不利
[派生]ゆうりさ[名]
[類語]有効有益有用実用優位優勢ユーティリティー便利重宝ちょうほう簡便軽便好都合至便便益役立つ役に立つ役立てる資する捨てたものではない

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「有利」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐りイウ‥【有利】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 利益のあること。よい結果が期待できること。都合のよいこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「給無利之実物、充有利之虚物、斯乃国司之所以成一レ事、百姓之所以均也」(出典菅家文草(900頃)九・請令議者反覆撿税使可否状)
    2. [その他の文献]〔塩鉄論‐国病〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android