未練

日本語の解説|未練とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

みれん【未練】

〔心残り〕regret;〔愛着〕attachment ((to a person, to a thing)),lingering affection ((for a person))

未練があったが申し出を断った
I turned down the offer with (much) regret.

今会社をやめるのは未練が残る
I feel reluctant to leave the company now.

もう彼に未練はない
I'm no longer interested in him./I don't care for him any longer./《口》 I've gotten over him completely.

あんなはした金に未練はない
Losing such a paltry sum of money doesn't bother me at all.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む