末端

日本語の解説|末端とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

まったん【末端】

&fRoman1;〔端〕the end; the tip

&fRoman2;〔組織の下部〕

中央の意図が末端にまで徹底した
The aims of the central leadership were implemented at even the lowest level(s).

末端価格

〔小売価格〕the retail price, the end price;〔麻薬などの〕the street price

末端機構

the 「lowest level [smallest unit] of an organization

末端肥大症

〔医学用語〕acromegaly

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む