本調子

日本語の解説|本調子とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほんちょうし【本調子】

&fRoman1;〔三味線の〕the normal key; the principal keynote

&fRoman2;〔本来の調子〕

本調子の彼はこんなじゃない
He is another person when he is in normal condition.

どうやらやっと本調子に戻った
I seem 「at last to have returned to normal [to be myself again at last].

ピッチャーは本調子じゃない
The pitcher is not 「playing up to [in] form.

彼は本調子になるのに時間がかかる
It takes him some time to 「get into [hit] his stride.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む