朽ちる

日本語の解説|朽ちるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くちる【朽ちる】

くちはてる(朽ち果てる)

&fRoman1;〔腐る〕rot; decay

柱は根から朽ち始めていた
The pillar had begun to decay at the base.

朽ちかかった家
a tumbledown house

&fRoman2;〔滅びる〕

彼女の名前は永遠に朽ちることがないだろう
Her name will live forever.

目的を達しないで朽ちるのはいやだ
I don't want to die without achieving my objective.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む