束の間

日本語の解説|束の間とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つかのま【束の間】

a moment; a brief space of time

つかの間の short-lived; brief

つかの間も休む暇がない
I don't have even a moment [second] to relax [rest].

つかの間の喜び
(a) transient [short-lived] joy

つかの間の恋
(a) passing [short-lived] love

二人の楽しい生活はほんのつかの間であった
Their happy life together lasted but a short while.

待ちに待った休日もつかの間に終わってしまった
My long-awaited holiday was over in a moment [flash].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む