日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くい【×杭】

a stake; a post

くいを打ち込む
drive in a stake [post]

敷地の入口にくいを2本立てた
I set up two stakes at the entrance to the lot.

出るくいは打たれる
Those who 「distinguish themselves [stand out] are likely to arouse opposition./((諺)) A tall tree catches much wind./The nail that sticks out will get a pounding.

杭打ち

piling; pile driving

杭打ち機

a pile driver; a piling gin

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む