果たして

日本語の解説|果たしてとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はたして【果たして】

❶〔思った通り〕

果たして事はうまくいった
As (had been) expected, things went well.

果たして彼女は独身だった
She was single, just as I had thought./《口》 Sure enough, she was single.

果たしてまずいことになった
It went badly, just as I had feared.

❷〔本当に〕

果たして事実だろうか
Can it really be true?

果たして来るだろうか
Will he actually come?

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む