日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

わく【枠】

&fRoman1;

❶〔木などによる囲い〕a frame

窓[戸]の枠
a 「window frame [doorframe]

刺繍(ししゅう)枠
a tambour/an embroidery frame

❷〔四方を囲む線〕

黒い枠で囲まれた死亡広告
a black-edged [black-bordered] obituary

&fRoman2;〔制限範囲〕a limit

法規の枠内で
within the legal limit

出費は予算の枠を超えそうだ
The expenses may run over the budget.

生徒のクラブ活動に枠をはめる
「put limits [impose restrictions] on the students' club activities

枠にはまった考え
stereotyped [conventional] thinking/a limited way of looking at things

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む