染み透る

日本語の解説|染み透るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しみとおる【染み透る】

&fRoman1;〔深く染みる〕

汗が上着まで染み透っている
The sweat has soaked through my jacket.

厚着をしても寒さが骨の髄まで染み透ってくる
The cold pierces to the marrow (of my bones) even if I am warmly dressed.

&fRoman2;

❶〔深く感じる〕

彼の言葉が心に染み透った
I was deeply impressed by his remarks.

❷〔考え・習慣が行きわたる〕

彼らには楽観ムードが染み透っている
They are optimists to the marrow.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む