柔軟

日本語の解説|柔軟とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

じゅうなん【柔軟】

柔軟な supple; flexible; pliant; pliable(▼suppleは「筋肉・動作などがしなやか」flexibleは「折れずに曲がる」pliant,pliableは「曲げたりひねったりできる」ことを強調,後の3語は比ゆ的にも用いられる)

柔軟な体
a supple body

細く裂いた柔軟な竹
pliant strips of bamboo

柔軟な姿勢をとる
take a flexible attitude

柔軟な革
pliable leather

あの男には少々柔軟さが足りない
That man needs a little more flexibility.

柔軟性

suppleness; flexibility; pliability

柔軟体操

stretching exercises

柔軟体操をする
do stretching exercises

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む