プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
さかえる【栄える】
prosper(▼特に金銭的に);thrive; flourish;〔急激に〕boom
国はいよいよ栄えた
The country became more and more prosperous.
当時その町では悪徳のみが栄えていた
In those days only vice thrived [flourished] in the town.
日本語の解説|栄えるとは
prosper(▼特に金銭的に);thrive; flourish;〔急激に〕boom
国はいよいよ栄えた
The country became more and more prosperous.
当時その町では悪徳のみが栄えていた
In those days only vice thrived [flourished] in the town.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...