デジタル大辞泉
「栄える」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さか・える【栄】
- 〘 自動詞 ア行下一(ヤ下一) 〙
[ 文語形 ]さか・ゆ 〘 自動詞 ヤ行下二段活用 〙 - ① 草木が繁茂する。転じて、勢いが盛んになる。繁栄する。繁盛する。さかる。さかう。はえる。
- [初出の実例]「冀はくは慇懃(ねむころ)に勧進りて帝業(あまつひつき)を紹隆(サカエ)しめよ」(出典:日本書紀(720)継体元年正月(前田本訓))
- 「世にさかえ、時にあひ給し時は」(出典:源氏物語(1001‐14頃)賢木)
- ② 話に活気が出る。話がはずむ。
- [初出の実例]「それから両女(ふたりは)話が栄(サカ)え」(出典:油地獄(1891)〈斎藤緑雨〉八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 