栽培

日本語の解説|栽培とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さいばい【栽培】

cultivation

栽培する cultivate; grow; raise

コーヒー[たばこ]栽培
coffee [tobacco] growing

ぶどう栽培
the cultivation of grapes

トマトを温室栽培する
raise tomatoes in a hothouse [greenhouse]

栽培された鮭
farm-raised salmon

促成栽培する
force

水栽培
hydroponics/aquaculture/aquiculture

ヒヤシンスを水栽培する
grow a hyacinth using 「hydroponic methods [hydroponics]

温室で栽培したばら
a hothouse rose

その地方では砂糖きびの栽培が盛んである
Sugarcane is widely cultivated in that region.

栽培漁業

a fish farm

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む