棄権

日本語の解説|棄権とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きけん【棄権】

〔権利の〕renunciation of a right;〔投票の〕abstention ((from voting));〔競技の〕withdrawal ((from entry for a race))

棄権する 〔権利を〕renounce, give up, abandon ((a right));〔投票を〕abstain ((from voting));〔競馬などで〕withdraw one's entry;〔競技で〕default, withdraw ((from a race))

市長選の投票を棄権した
He did not vote in the mayoral election.

賛成53,反対20,棄権13
〔投票で〕53 in favor, 20 opposed, 13 abstentions

彼はレースの直前に棄権した
He withdrew from the race at the last minute.

競技を棄権した
He dropped out of the tournament.

棄権者

an abstainer;〔選挙で〕a nonvoter;〔法律用語〕a releasor

棄権防止運動

a voting drive

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む