検定

日本語の解説|検定とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

けんてい【検定】

official approval [sanction, certification]

検定する give official approval [sanction] ((to));approve; authorize

教科書検定制度
the textbook authorization system/the textbook screening system

文部科学省検定(済)高校用教科書
school textbooks authorized [approved] by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology for use in senior high schools

検定の修正[改善]意見
a binding [non-binding] suggestion for change (in a textbook manuscript under review)

検定官

an examiner

検定教科書

an authorized textbook

検定試験

((take)) a licensing [certification] examination

教員検定試験
a certificate examination for teachers

検定料

an examination fee; the fee for official licensing

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む