横槍

日本語の解説|横槍とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

よこやり【横×槍】

&fRoman1;〔横から差してくるやり〕

敵は横やりで突いてきた
His enemy attacked him from the side with a spear.

&fRoman2;〔わきからの干渉・じゃま〕

彼が話をしている所へ妻が横やりを入れた
His wife interrupted him [what he was saying].

「こいつの言うことを信じちゃだめだよ」と彼が横やりを入れた
He cut in to say, “Don't believe him.”

その結婚話に横やりが入った
An objection was made to the marriage.

それは隣国政府の横やりというものだ
That is unreasonable interference on the part of the government of the neighboring country.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む