日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くし【×櫛】

a comb

髪にくしを入れる
comb one's hair

くしの入らない髪
uncombed [unkempt] hair

くしの歯
the teeth of a comb

歯の細かいくし
a fine-toothed comb

女は髪にくしをさしていた
She wore a comb in her hair.

櫛の歯が欠けたよう

彼がいなくなって櫛の歯が欠けたようだ
With him gone, we feel as if something essential is missing.

櫛の歯を引くように

くしの歯を引くように戦争のニュースが入ってきた
News items about the war came in in rapid succession.

櫛形

くし形の arch-shaped; bow-shaped

くし形窓
an arched window

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む