欠乏

日本語の解説|欠乏とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

けつぼう【欠乏】

a want; a shortage ((of))

欠乏する 〔必要な物がない〕want, lack, be wanting [lacking] ((in));〔不足する〕run short ((of))

ビタミン欠乏
(a) vitamin deficiency

燃料の欠乏
a fuel shortage

運動資金が欠乏していた
We lacked campaign funds.

肥料の欠乏で収穫が上がらなかった
We had a poor crop for want of fertilizer.

原料が欠乏してきた
Raw materials are running short./We are running short of raw materials.

君はビタミンCが欠乏している
You need more vitamin C.

欠乏症

(a) deficiency disease

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む