プログレッシブ和英中辞典(第3版)の解説
ほしい【欲しい】
1 〔手に入れたい〕want; hope ((for)); wish ((for)); long ((for)); have a desire ((for)) (▼wantは望むことを単刀直入に表す語.hopeは期待が含まれる場合.wishは実現の可能性が薄い場合に使う.long forは切望すること)
- 私のちょうど欲しい物をくださって有り難う
It's just what I wanted! Thank you. - 酒が一杯欲しいな
「I want [I'd like to have] a drink. - お茶が欲しいですか
Would you care for a cup of tea? - 折り返し返事が欲しいと思っていたのだ
I had hoped for an answer by return mail. - テントの中で震えながら子供たちは温いスープが欲しいと思っていた
Shivering in the tent, the children longed for a bowl of hot soup. - 彼は金も名誉も欲しくなかった
He had no desire for fame or fortune.
2 〔「…してほしい」の形で,…してもらいたい〕
- 連れていって欲しい
I want [would like] you to take me with you. (▼would likeのほうがていねいな表現) - そんなにひどく泣かないで欲しい
Don't cry so much. - うそはつかないで欲しいんだがね
I do wish you wouldn't lie. - 人からして欲しいと思うことは人にもしてあげなければならない
You must do to others as [what] you wish others to do to you. - 彼らの将来が幸福であって欲しいものだ
I wish them a happy future./I hope their future will be a happy one. - それならそうと初めからはっきり言って欲しかった
If that's the case, I wish you had said so clearly at the beginning.