止める

日本語の解説|止めるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

やめる【止める】

〔終わりにする〕stop ((doing)),《文》 cease ((doing; to do));〔断念する〕abandon, give up;〔終わらせる〕put an end to;〔契約などを破棄する〕cancel

彼が入ってくると,彼らは話をやめた
They stopped talking when he came in.

たばこをやめたほうがよい
You'd better quit [give up] smoking.

計画したことはどうあってもやめない
I won't abandon [give up] my plan no matter what happens.

こんな不当な差別はやめるべきだ
This unfair discrimination should be brought to an end.

この契約はやめることにした
I have decided to cancel this contract.

先週はどこでやめましたっけ
〔授業などで〕Where did we leave off last week?

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む