止める

日本語の解説|止めるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

やめる【止める】

〔終わりにする〕stop ((doing)),《文》 cease ((doing; to do));〔断念する〕abandon, give up;〔終わらせる〕put an end to;〔契約などを破棄する〕cancel

彼が入ってくると,彼らは話をやめた
They stopped talking when he came in.

たばこをやめたほうがよい
You'd better quit [give up] smoking.

計画したことはどうあってもやめない
I won't abandon [give up] my plan no matter what happens.

こんな不当な差別はやめるべきだ
This unfair discrimination should be brought to an end.

この契約はやめることにした
I have decided to cancel this contract.

先週はどこでやめましたっけ
〔授業などで〕Where did we leave off last week?

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android