正しい

日本語の解説|正しいとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ただしい【正しい】

❶〔正確な〕right; correct

問題の正しい答
the correct [right] answer to a question

正しい情報
correct [accurate] information

❷〔道理・規則・習慣などにかなっている〕proper;〔判断などが当を得た〕right, just;〔合法の〕lawful

箸の正しい使い方
the proper way to use chopsticks

君の判断は正しい
You are right in your judgment.

彼は正しい人間だ
He is 「an honest [an upright/a just] man.

彼の行動は法律的に正しい
His action is legal [lawful].

正しい王位継承者
the legitimate heir to the throne

❸〔きちんとしている〕

正しい姿勢
good posture

❹〔正式な〕

農水省は正しくは農林水産省という
Nosuisho actually stands for Norinsuisansho./The full name of the Nosuisho is Norinsuisansho.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む