正す

日本語の解説|正すとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ただす【正す】

❶〔訂正する〕correct

ミスプリントを正す
correct misprints

❷〔是正する〕right; put to rights

現行の教育制度を正すべきである
The present educational system has to be put to rights.

労働者に加えられている不当行為を正すべきだ
We must right [《文》 redress] the wrongs being done to the workers.

生活を正して再出発する
mend one's ways and make a fresh start

❸〔きちんとする〕

姿勢を正す
stand [sit] up straight/straighten one's posture/straighten up

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む